阪神・淡路大震災後の東部被災地(神戸市東部・芦屋市・西宮市周辺)を主な対象として、
コミュニティの現状を捉え、新しいコミュニティを構想する
調査研究、実証実験プロジェクトのサイトです。
Last update 2012/05/18
プロジェクトの概要

コミュニティ/ネットワーク・スタディーズ
研究メンバーによるコミュニティ/
ネットワーク研究に関する成果報告です。
GO
codeプロジェクト
甲南大学の大学院生・学部学生グループ
による調査プロジェクトの記録・報告です。
GO
地域情報 コモンズ
学生と地域の方々が連携して地域情報を
発信しています。
GO
トピックス
2012.5.22 2012年度codeプロジェクトを開始しました。今年度からは、地域と学生の距離を近づけることをテーマに、地域のお店や諸活動とコラボしていきます。当面は、岡本周辺のカフェの調査から実施していきます。
2012.5.18 「ひがしなだ市民活動ダイレクトリー」これまでの全調査団体のアップが完了しました。長い間、ご支援・ご協力頂きありがとうございました。団体数はのべ104です。情報については既に古くなっているものもありますが、当時の記録という意義もあると考え、当面掲載致します。
2010.8.22 「ひがしなだ市民活動ダイレクトリー」随時更新中です。取材へのご協力ありがとうございます。
2010.5.31 サーバー移転が完了しました。2010年度codeプロジェクトの取材活動も進行中です。
2009.12.2 「ひがしなだ市民活動ダイレクトリー」随時更新中です。取材へのご協力ありがとうございます。
2009.5 2009年度codeプロジェクトの取材活動を開始しました。本年度もご協力どうぞ宜しくお願い致します。
2008.8.3 オープンキャンパスで活動の紹介をします。
2008.5 2008年度codeプロジェクトの取材活動を行っています。ご協力どうぞ宜しくお願い致します。
2007.5.5 2007年度のcodeプロジェクトを開始します。
2006.11.9 「ひがしなだ市民活動ダイレクトリー」随時更新中です。取材へのご協力ありがとうございます。
2006.8.26 昨年度のcodeプロジェクトの取り組みが「神戸新聞」で紹介されました。
2006.8.17 2006年度codeプロジェクトの取材活動を行っています。ご協力どうぞ宜しくお願い致します。
2006.6.5 2006年度前期codeプロジェクト(第4期学生調査プロジェクト)を開始します。
2006.6.5 「ひがしなだ市民活動ダイレクトリー」の掲載を開始しました(2005年度後期codeプロジェクト)。
2005.9. ネットワーク調査、及び学生調査プロジェクト(「東灘ボランティア団体・グループ調査」プロジェクト)を開始しました。
2005.8.14 これまでの学生調査プロジェクトの活動成果を「codeプロジェクト」「地域情報」ページで順次公開しています。
2005.7.29 2005年度前期codeプロジェクト(第2期学生調査プロジェクト)を終了しました。第3期は9月開始です。
2005.5.31 「コミュニティ・デザイン」ホームページを仮公開しました。
2005.5.10 2005年度前期codeプロジェクト(第2期学生調査プロジェクト)を開始しました。
このサイトは「新しいコミュニティの構想」プロジェクトにより生まれ、甲南大学コミュニティ・デザイン・センター「地域連携プロジェクト」の一環として運営されています。