コミュニティ・デザイン 地域と大学をネットワークする

プロジェクトの概要


codeプロジェクト

 甲南大学の大学院生・学部学生グループによる調査プロジェクトの記録・報告です。企画から調査、報告までを一貫して学生主導により行っています。未熟な箇所も少なくありませんが、広く公開することで、今後の学生の研究遂行能力の向上、地域との連携促進につながればと考えております。関係各位のご理解とご協力を宜しくお願いいたします。

研究成果

2011・2012年度

「岡本カフェ×甲南大学コラボ」プロジェクト(2012年1月〜)

 第10期codeプロジェクトは、地域と学生の距離を近づけることをテーマに、地域のお店や諸活動とコラボしていきます。当面は、岡本周辺のカフェの調査から実施していきます。
 調査メンバー:赤尾、稲垣、古賀、日置、福川、福島、屋木、矢野ほか
2010・2011年度

「東灘ボランティア団体・グループ調査」プロジェクト・第六期(2010年5月〜)

 第9期codeプロジェクトは、引き続き東灘区内で活動を行うボランティア団体・グループの事例調査を行います。東灘区ボランティアセンターと地域のボランティアグループの皆さんのご協力のもと実施します。
 調査メンバー:仲井、樋口、宮崎、屋木、浅井、中前、吉田、櫻井、吉栄ほか
2009年度

「東灘ボランティア団体・グループ調査」プロジェクト・第五期(2009年5月〜)

 第7期codeプロジェクトは、引き続き東灘区内で活動を行うボランティア団体・グループの事例調査を行います。東灘区ボランティアセンターと地域のボランティアグループの皆さんのご協力のもと実施します。
 調査メンバー:沖増、東郷、梶原、藤田、岡崎、前田、矢本、永松、伊藤、樋口、仲井、宮崎ほか
2008年度

「東灘ボランティア団体・グループ調査」プロジェクト・第四期(2008年5月〜)

 第6期codeプロジェクトは、引き続き東灘区内で活動を行うボランティア団体・グループの事例調査を行います。東灘区ボランティアセンターと地域のボランティアグループの皆さんのご協力のもと実施します。
 調査メンバー:由良、尾西、山本、沖増、東郷、梶原、藤田、岡崎、前田、矢本、伊藤、仲井、宮崎、池田、毛利、山本さ、ほか
2007年度

「東灘ボランティア団体・グループ調査」プロジェクト・第三期(2007年5月〜2008年4月)

 第5期codeプロジェクトは、引き続き東灘区内で活動を行うボランティア団体・グループの事例調査を行います。東灘区ボランティアセンターと地域のボランティアグループの皆さんのご協力のもと実施します。
 調査メンバー:福永、佐本、植月、渡辺、尾西、山本、由良、沖増、藤田、東郷、梶原、打出
2006年度

「東灘ボランティア団体・グループ調査」プロジェクト・第二期(2006年6月〜)

 第4期codeプロジェクトは、昨年度実施した東灘区内で活動を行うボランティア団体・グループの事例調査の継続です。東灘区ボランティアセンターと地域のボランティアグループの皆さんのご協力のもと実施します。
 調査メンバー:福永、佐本、植月、渡辺、今西、増田、尾西、山本、栃原
2005年度

「東灘ボランティア団体・グループ調査」プロジェクト(2005年9月〜2006年5月)

 第3期codeプロジェクトは、東灘区内で活動を行うボランティア団体・グループの事例調査。2005年9月開始です。東灘区ボランティアセンターと地域のボランティアグループの皆さんのご協力のもと実施しました。
 調査メンバー:合田、澤田、島岡、原田、植月、佐本、福永、山津、渡辺

「キッズコミュニティ」プロジェクト

 東灘区を中心とするエリアは、震災後に子ども増加が著しい地域でもある。このプロジェクトでは、区内にある様々な子育て関係の活動について事例調査を行っている。
 調査メンバー:合田、植月、佐本、渡辺

「岡本百景」プロジェクト

 東灘、特に「岡本のいま」を伝える光景・風景を残していくプロジェクト。(以下の報告書は、地域情報ページに掲載のフォトエッセイを集約したものです。)
 調査メンバー:澤田、島岡

「アートと地域」プロジェクト

 阪神間には、古くから美術館や博物館が多く点在している。このプロジェクトでは、これらを含め地域に点在する様々なアート活動と地域との関わりを調査する。
 調査メンバー:原田、福永、山津
2004年度

「震災復興検証」プロジェクト

 東部被災地の中でも、特に商業エリアの復興・再開発に着目し、特定のエリアについての調査を行っている。初年度でもある今年度は、西宮北口地域の再開発の現在を取材するなかから、この10年の変遷を整理する。
 調査メンバー:河津、田中、光藤、青木、松岡、矢根

「テーマコミュニティ」プロジェクト

 震災後10年を向かえ、地域での様々なコミュニティ活動が生まれ、展開しつつあることに着目し、その事例を収集・調査することで、東部被災地のコミュニティの「いま」を浮き彫りにする。
 調査メンバー:神門、合田、澤田、島岡、原田
ページトップへ

活動の記録

2010年度
  • オープンキャンパスで活動の紹介を行いました(2010.8.1)
  • 地域連携講座科目「NPO/NGO論」で取り組みの報告を行いました(2010.5.11)
  • サーバー移転を行いました(2010.5.31)
  • 2010年度のcodeメンバー募集開始しました(2009.5.1)
2009年度
  • 地域連携フォーラム in Konanで活動報告を行いました(2010.3.6)
  • ひがしなだ市民活動ダイレクトリーの更新を行いました(2009.12.2)
  • ひがしなだ市民活動ダイレクトリーの更新を行いました(2009.5.31)
  • 2009年度のcodeメンバー募集開始しました(2009.5.1)
  • 2008年度CDC報告書(vol.3)が完成しました(2009.4.1)
2008年度
  • 地域連携フォーラム in Konanで活動報告を行いました(2009.3.7)
  • オープンキャンパスで活動の紹介を行いました(2008.8.3)
  • オール甲南の集いで活動の紹介を行いました(2008.5.25)
  • ひがしなだ市民活動ダイレクトリーの更新を行いました(2008.5.17)
  • 2007年度CDC報告書(vol.2)が完成しました(2008.5.15)
  • 2008年度のcodeメンバー募集開始しました(2008.5)
2007年度
  • 地域連携フォーラム in Konanで活動報告を行いました(2007.12.15)
  • 東灘ふれあいフェスタで活動の紹介を行いました(2007.11.3)
  • ひがしなだ市民活動ダイレクトリーの更新を行いました(2007.5.5)
  • 2007年度のcodeメンバー募集開始しました(2007.4)
2006年度
  • 地域連携フォーラム in Konanで活動報告を行いました(2007.3.17)
  • codeミーティングは随時行っています。当面は週一回行います(2007.1)
  • ひがしなだ市民活動ダイレクトリーの掲載を開始しました(2006.6.5)
  • 第2回codeミーティングを行いました(2006.5.18)
  • 第1回codeミーティングを行いました(2006.4.19)
2005年度
  • 東灘ボランティア団体・グループ調査の実施しました。ご協力ありがとうございました。(2005.9- 2006.3)
  • これまでの成果をwebに公開しました(2005.8.14)
  • 中間報告書修正稿〆切(2005.8.12)
  • 中間報告書〆切(2005.7.29)
  • 第3回code合同ミーティングを行いました(2005.7.26)
  • 第2回code合同ミーティングを行いました(2005.5.24)
  • 2005年度前期のcodeは毎週火曜日16時30分〜19時30分です(サブプロジェクト内で調整可)(2005.4.19)
  • 第1回code合同ミーティングを行いました(2005.4.19)
  • 2005年度codeプロジェクトは5月から調査開始予定です(2005.4.1)
2004年度
  • 中間報告書修正稿〆切(2005.4.21)
  • 中間報告書〆切(2005.3.31)
  • 第5回code合同ミーティングを行いました(2005.3.8)
  • 第4回code合同ミーティングを行いました(2005.2.8)
  • 第3回code合同ミーティングを行いました(2004.12.21)
  • 2004年度後期のcodeの作業日は毎週火曜日16時30分〜19時30分です(サブプロジェクト内で調整可)
  • 第2回code合同ミーティングを行いました(2004.9.16)
  • 第1回code合同ミーティングを行いました(2004.7.22)
ページトップへ
このサイトは「新しいコミュニティの構想」プロジェクトが提供しています。